このページの本文に進む当サイトのメインメニューに進む

ストーマケアについての調査

平成15年度オストメイト生活実態調査報告書

アンケート結果の概要

I.集計結果と時系列検討
以下の集計における比率はいずれもサンプル数650を基準にしている。
4.その他

(1) ストーマを造設した原因
ストーマを造設した原因では、コロストミー、人肛・人膀は「直腸がん」が、イレオストミーは「潰瘍性大腸炎」が、ウロストミーは「膀胱腫瘍」が他の疾病よりかなり割合が高くなっている。
  合計 コロストミー イレオストミー ウロストミー 人肛・人膀
直腸ガン 60.0 75.4 11.1 3.2 62.5
結腸ガン 4.2 6.2 3.7 - -
膀胱腫瘍 14.2 - 3.7 82.8 15.6
子宮ガン 1.1 0.5 - 1.1 9.4
家族性
ポリポージス
0.6 0.2 7.4 - -
その他の
腫瘍性疾患
3.7 4.4 - 1.1 9.4
潰瘍性大腸炎 4.6 1.7 55.6 - 3.1
クローン病 0.3 - 7.4 - -
大腸憩室炎 0.3 0.5 - - -
その他の
炎症性疾患
0.8 1.0 - 1.1 -
わからない 2.8 3.4 3.7 1.1 1.1
その他 6.2 5.9 3.7 6.5 6.5
無回答 6.9 6.2 3.7 6.5 9.8

(2) ストーマケアについての相談相手
ストーマケアについての相談相手では、「病院の医師又は看護師」が約半数で最も高い。次いで「患者会・同憂会の仲間」、「販売店(ショップ)」となっており、家族や友人などの身近な人よりも、専門的知識のある医師や販売店、または、同じ悩みをもつ可能性が高い「患者会・同憂会の仲間」が高くなっている。また、イレオストミーの人は、特に「知り合いのオストメイト」が29.6%と高くなっている。
  合計 コロストミー イレオストミー ウロストミー 人肛・人膀
病院の医師
又は看護婦
48.3 49.8 51.9 50.5 56.3
家族や友人 4.9 5.7 7.4 5.4 -
販売店
(ショップ)
22.3 25.9 14.8 17.2 15.6
メーカーの
相談窓口
14.2 14.5 14.8 14.0 18.8
患者会・同憂会
の仲間
25.2 29.8 25.9 21.5 12.5
知り合いの
オストメイト
12.9 13.1 29.6 10.8 -
相談しない 9.2 8.4 11.1 3.2 9.4
その他 4.9 5.4 11.1 3.2 3.1
無回答 - 5.4 - 10.8 9.4

(3) インターネットのWebサイトやホームページの利用頻度
現在、インターネットのWebサイトやホームページの利用頻度では、全体で「利用していない」人が、56.9%となっており、利用している人は約1割程度である。平成14年度での全国のインターネット普及率が50%を越え(総務省調べ)ているのに比べると、高年齢層が多いために利用率は低くなっている。
  合計 コロストミー イレオストミー ウロストミー 人肛・人膀
1日に数回 2.2 2.2 - 3.2 3.1
1日に1回 2.0 1.2 3.7 2.2 3.1
週に数回 2.8 3.2 - 3.2 -
週に1回 1.2 1.5 - 2.2 -
週に1回未満 1.8 1.7 11.1 1.1 3.1
利用してない 56.9 59.1 66.7 55.9 53.1
無回答 33.1 31.0 18.5 32.3 37.5

(4) インターネットでのEメールの利用頻度
インターネットでのEメールの利用頻度では、全体で「利用していない」人が、55.4%となっている。また、利用している人はホームページと同じく約1割程度である。
  合計 コロストミー イレオストミー ウロストミー 人肛・人膀
1日に数回 1.5 1.5 3.7 2.2 3.1
1日に1回 2.5 2.0 3.7 4.3 3.1
週に数回 2.6 2.2 3.7 5.4 -
週に1回 1.1 1.2 - - -
週に1回未満 2.2 3.2 3.7 - -
利用してない 55.4 57.4 66.7 53.8 50.0
無回答 34.8 32.5 18.5 34.4 43.8
公益社団法人日本オストミー協会
Copyright (C) JAPAN OSTOMY ASSOCIATION, INC. All Rights Reserved.